□Perl 講座 超初級編 > 簡単な命令文

◆命令文って?

Perlでいろいろな処理をさせていくためには、命令文を覚えなくてはなりません。一見難しく思えるかもしれませんが、命令文と言っても、単純な英単語が多く特別新しい単語を覚える必要は中学校卒業程度で殆ど無いでしょう。

もちろん、独特の言葉と言うかスペルも存在しますが、それは慣れてから覚えていくと言うことで全く問題ありません。よく使われる命令文(コマンド)を下記に幾つかご紹介しますが、まず第一段階として、ブラウザに出力させてみる事を目標としましょう。なんと、使う命令文は1つ(2つ)だけです!!

命令 説明
print 書き出し命令。ブラウザに出力させたいときに使います。この文が一番の基本になると思います。
if 条件分岐命令。もし?ってやつですね(^−^;;
for 繰り返し命令。指定した回数だけ実行させるための命令です。
foreach 繰り返し命令。データがなくなるまで繰り返しを行う命令です。
while 条件付繰り返し命令。ある条件に達するかデータがなくなるまで繰り返しを行います。
open 外部ファイルの読み込みや書き込みをさせるときに用います。
push,pop 配列のプッシュとポップ( ´Д`) (説明不足)
sort ソート命令。並べ替えます。
exit 終わり命令。プログラムの終了です。



◆いざ、記述してみよう!

いよいよ、実際に記述してみましょう。
今まで覚えた3つの文章と、print文を使ってブラウザに出力させるプログラムを説明していきます。

print "出力内容";

と言う形で記述します。
また、

print <<"EOF";

出力内容

EOF

と言う形でも表せます。後者はEOF〜EOFの間にあるものを出力しなさい!と言うことです。EOFとはEnd Of Fileの略でこの他にもEOT(End of TEXT)などを使う人も多いです。但し、EOFやEOT出なければならないというわけではなく、何でもいいのでわかりやすいようにしてあれば問題ありません。

さて、まとめてみます。ブラウザに『おはよう』と出力させることにすると・・・。

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>おはよう</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
おはよう
</BODY>
</HTML>

とHTMLで表せます。簡単に示すためにここでは後者の方法で出力させます。上のHTML文をそのまま挿入するだけで良い訳ですから・・・。結果・・・。

#!/usr/local/bin/perl

$|=1; #データのフラッシュ

print "Content-type: text/html\n\n"; #Content-typeヘッダ

print <<"EOF";
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>おはよう</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
おはよう
</BODY>
</HTML>
EOF

exit; #プログラムの終了

と記述できます。いちいちタグで打ち込むのが面倒くさい人はHTMLの部分だけソフトを用いて貼り付けてもいいでしょう。私も複雑なテーブルを組むときはソフトと平行して使ってます。

ごくごく簡単な文章ですが、これでも立派なCGIスクリプトです。いろいろな命令文を組み合わせることによって、掲示板やチャットなども出来ているのです。ただ、このままではCGIは動きません。サーバにアップロードして初めて動作確認ができるのです。ですから、次の章ではアップロードの手順と、諸設定の方法について説明します。

□超初級編 まず始めに・・・。