□HP診断について
|
|
<<- BACK_STEP - | | | - NEXT_STEP ->> |
<<- HISTORY_BACK - | | | - CHAPTER_TOP ->> |
□問題点と改善点
- 以前はGIFアニメや、バナー等もやられていたようですが、テーマの絞込みによって、自分の世界を作り出していると思います。Howto物のコンテンツもあり、その内容充実は今後の課題となってくるでしょう。
- 素材屋さんに陥りやすい、ごみごみ感が無くていいと思います。テーブルの使い方もキレイにまとまっています。デザイン自体好みが分かれる性質上背景と同系色のテキストが見づらいという人も中にはいると思いますが、私はテーブルをうまく使うことによって回避できていると思います。
- 現時点での構成は問題ないですが、今のうちからもう少しないよう充実してきたときの事もそろそろ考え時期かもしれません。ページが多くなればなるほど、迷子になってしまうページになってしまいますからね。アクセスアップについてで、詳しく説明します。
- 情報量に不足は無いと思いますが、今後は新作の発表と共に、Howto物の充実をしていきましょう!!また、質問事項や感想など、書き込み自体が多くなってくれば、掲示板を目的に合わせて複数設置することも、検討してください。まだ、不必要だとは思いますけどね(^-^;;あとは、当然のことなんですが、ちゃんとGIF問題について明記して頂いているので安心しました。未だに知らないと言う、理由にならない理由をお持ちの方も沢山いらっしゃるようなので・・・。
- 掲示板の設置や、注文を受けていますし、その対応も迅速に行われていらっしゃるようですので、相互性は問題ないでしょう。初心者の方や、マナーを守れない方に対し多少戸惑いもお持ちになられているようですが、めげずに今までのスタンスと言うか、姿勢を大切にしてください。そうすれば、常に賑やかなホームページでいられると思います。
□アクセスアップについて
まず始めに、Yahoo!に掲載されていなくても、これだけのアクセスが可能なのだと、管理人さんの頑張りによって証明してくれたような物です。ありがとうございます。
しかしながら、私の持ちえるデータの中でも、Yahoo!掲載の威力はかなりのものがありますので、引き続きチャレンジしてください。
次に、それほど大きな力を見せるかわかりませんが、ロボット型検索エンジンについて考慮してみましょう!これらも考慮して構成していくと、ホームページ作成ってパズルみたいに思える今日この頃です。
色々な人の立場にたって、ホームページを設計する必要性があります。例をあげておきますので、これは使えるかな?と思った物だけ、取り入れてください。
しかしながら、私の持ちえるデータの中でも、Yahoo!掲載の威力はかなりのものがありますので、引き続きチャレンジしてください。
次に、それほど大きな力を見せるかわかりませんが、ロボット型検索エンジンについて考慮してみましょう!これらも考慮して構成していくと、ホームページ作成ってパズルみたいに思える今日この頃です。
- 主要ページにはMETAタグにより、KeywordとDescriptionの指定をしておきましょう!!
- METAタグを読まないロボットの場合は、文章の頭から読み込んでサイトの説明文として引用します。ですから、極力文頭にはそのページの内容を説明する文章を持ってくることをお薦めします。はれぶたさんのホームページの場合、サイトの紹介がGIF問題からでてきてしまうので、どうかな?って思います。
- さりげないキーワードとなる単語の文章への練りこみ。全文検索方ではより多くの単語がヒットした物を上位に持ってくる傾向があります。但し、やりすぎると減点対象になる場合もありますから、あくまでもさりげなくです(^-^;;
色々な人の立場にたって、ホームページを設計する必要性があります。例をあげておきますので、これは使えるかな?と思った物だけ、取り入れてください。
- ボタン(リンク)の位置・・・快適にブラウジングしてもらうために、リンクを置く場所を考えてみましょう!なぜって、いちいちマウスを動かすのも面倒な人や、動かすのが困難な方がいるのは確かな事実だからです。特に、HOMEに戻るやトップに戻るなどのリンクは定位置に置くこと、また、スクロールしたときにも同じ幅の位置にあれば、ドラムを動かすだけでそのリンクにたどり着けるなど、工夫する方法は色々あります。
- 色々なページに飛べるようにする・・・いちいちHOMEやTOPに戻らないと他の情報が閲覧できないのは時として不便になります。少なくともコンテンツの内容に基づいたところには飛べるようにしておきたい物です。はれぶたさんの場合は、アイコンのページがそれに当たります。はんこの申込みにHOMEからしか行けないとか、講座を一つ読んだらまた、TOPに戻らなければいけないと言った物を工夫すると、もう少し読みやすく、閲覧しやすくなるはずです。特にアイコンのページは、基本を現在のままにしておいて、フレームバージョンのページを作ってあげると親切かもしれません。アイコンが増えれば増えるほど、その需要は高まるでしょう。但し、フレームバージョンはあくまで、サブ的な扱いにしておいてくださいね。私はフレーム嫌いなんで(^-^;;;;(爆)
- 色の食べ合わせ?・・・デザイン上どうしても仕方ないケースは当然ありますが、例えば『赤』と『緑』を混ぜると普通の人は何にも感じないでしょうが、色弱の方たちにしてみれば、それは本当に見づらいページになります。白の背景に白のテキストで書かれたような物です。思ったよりもそう言う方たちはいらっしゃいますのでこの辺も考慮したいところです。原色を使わなくても、見づらいことにはかわりません。画像などは仕方ないと思いますが、読ませる文章は少なくとも、緑地に赤文字や、赤地に緑文字は避けましょう。